店外デートにされないように注意
同伴は収入アップも伴う最高のイベントですが、単なる店外デートやアフターにはあまりメリットがありません。そのため、同伴以外のデートはお断りしたいものです。
でもお客様が自分に興味を持ってデートに誘っているのですから、上手な断り方でそれを同伴のチャンスに繋げてみましょう。同伴以外のデートの断り方がスマートにできないと、お客様に「同伴しかしない」「金ヅルだと思われている」などと捉えられてしまう恐れがあります。
ピンチをチャンスに変えるためには、こちらの下心を読み取られないように注意することが必要です。
店外デートにさせないテクニック
キャバ嬢にとって同伴はメリットが大きく魅力的です。普通のキャバ嬢であれば同伴を断ることはありません。店側としても同伴してもらうことで早い時間帯の客の入りを確保できますし、売り上げになるため、積極的に受けてもらいたいと思っています。
しかし店外デートやアフターは店になんのメリットもないため、店はノータッチが基本となっています。
同伴をすればお店に利益となりますので、キャバ嬢にもその見返りが与えられます。一番わかりやすいのは、同伴料や同伴ポイントなどの収入のアップです。同伴をすれば当然そのお客様の席に着くことができ、本指名として指名料もゲットできます。
お店によっては売上の何%バックというボーナスもあります。
当然お客様から頂くドリンクや頼んだボトルなどのバックも入ります。
同伴と店外デートには天と地ほどの差があります。店外デートは全く収入に繋がらないばかりか、自分のプライベートを割くこととなり、時間の無駄と考える女性も多いです。
お店に来てくれないと収入ゼロ
同伴でなければ会わないという断り方をした場合、「では同伴をしよう」と言ってくれる人もいます。しかし同伴と言ったのに約束を守らず、会った後お店に行きたがらない人もいたりするので困りものです。
お客様が外で会いたいという事は、お金を払わずに お店では出来ない様な親密な関係を持ちたいという事です。それが成功すれば以降、あなたに会う為に お店に金を払いあなたを指名する必要がありませんのでというメリットを狙って行動してきます。
このタイプの人は、今後同伴してくれる可能性も低くなるので、徐々に疎遠にしていっても良いでしょう。初回来店からすぐに外に誘うようであれば、来店すら期待できません。断ったことで焦って通い始めるかも知れないので、時には思い切った判断も必要です。